検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これからの生き方、死に方        

著者名 山田 太一/談
著者名ヨミ ヤマダ タイチ
出版者 講談社
出版年月 1994.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  914.6/ヤ/   112000732一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 太一
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009510001380
書誌種別 図書
書名 これからの生き方、死に方        
著者名 山田 太一/談
書名ヨミ コレカラ ノ イキカタ シニカタ   
著者名ヨミ ヤマダ タイチ
出版者 講談社
出版地 東京
出版年月 1994.12
ページ数 262p
大きさ 20cm
価格 ¥1456
言語区分 日本語
ISBN 4-06-207408-7
分類 914.6
分類 914.6
内容紹介 「人生は楽しみと苦しみが五十対五十でできている」「人間はそんなに上等なものじゃない」「死があるから生きていくことは素晴らしい」…これまでの人生観、死生観が一変する。8人との対談と「談」を収録。
著者紹介 1934年東京都生まれ。早稲田大学卒業。松竹大船撮影所演出部に勤務。65年フリーの脚本家となる。85年、菊池寛賞受賞。「ふぞろいの林檎たち」他多数のシナリオ、小説、エッセイがある。



内容細目

1 生きる哀しみ   18-51
2 河合隼雄さんと「人生の歩き方」のはなし   52-67
3 ひろさちやさんと「幸福な生き方」のはなし   68-87
4 佐高信さんと「仕事」のはなし   88-121
5 男と女、夫婦のつながり   122-139
6 関谷透さんと「夫、父親としての男」のはなし   140-161
7 木下恵介さんと「日本人の演技、表現」のはなし   162-181
8 大原健士郎さんと「ストレスの処方箋」のはなし   182-201
9 死とどう向きあって生きるか   202-211
10 野田正彰さんと「生と死」のはなし   212-231
11 養老孟司さんともう一度「生と死」のはなし   232-249
12 これからの生き方   250-261
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。