検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブラジル辺境紀行  血も涙も乾く土地      

著者名 高野 悠/著
著者名ヨミ タカノ ヒサシ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  296.2/タ/   111823845一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009410005397
書誌種別 図書
書名 ブラジル辺境紀行  血も涙も乾く土地      
著者名 高野 悠/著
書名ヨミ ブラジル ヘンキョウ キコウ チ モ ナミダ モ カワク トチ  
著者名ヨミ タカノ ヒサシ
出版者 日本放送出版協会
出版地 東京
出版年月 1994.2
ページ数 199p
大きさ 19cm
価格 ¥1165
言語区分 日本語
ISBN 4-14-080148-4
分類 296.2
分類 296.2
件名 ブラジル-紀行・案内記
内容紹介 800人を殺しながら死後50年以上たった今なお“義賊”と讃られる男、ランペオン。40年来殺し合いを続ける2つの家族。ブラジル発祥の地・北東部地方に、難民と流血の歴史を訪ねる。
著者紹介 1930年東京生まれ。東京外国語大学卒業。NHKに入局し、外信部長、解説委員など歴任。87年退職。現在、ラテン・アメリカ研究家として執筆活動中。著書に「ラテンアメリカ」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。