検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

五台山清涼寺        

著者名 陳 舜臣/著
著者名ヨミ チン シュンシン
出版者 毎日新聞社
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 大麻在庫  F/チ/   111813564一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

陳 舜臣
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009410002250
書誌種別 図書
書名 五台山清涼寺        
著者名 陳 舜臣/著
書名ヨミ ゴダイサン セイリョウジ   
著者名ヨミ チン シュンシン
出版者 毎日新聞社
出版地 東京
出版年月 1994.2
ページ数 242p
大きさ 19cm
価格 ¥1262
言語区分 日本語
ISBN 4-620-10491-4
分類 913.6
分類 913.6
内容紹介 巨鐘を鋳造する職人、舌説・天下一の講釈師、神技の紙切り芸人など、覇者交代の中国史の中で、職芸の意地を貫いた男たちの哀歓を描く傑作集。表題作ほか、「日鋳の鏡」「天魔舞の鐘」など7編を収録。
著者紹介 1924年神戸市生まれ。国籍は台湾。大阪外語学校印度語科卒業。61年、「枯草の根」で第7回江戸川乱歩賞を受けてデビュー。中国歴史小説、史伝と作域は広い。著書多数。
累積注記 徳間書店 1990年刊の再刊



内容細目

1 日鋳の鏡   3-34
2 天魔舞の鐘   35-80
3 紙は舞う   81-116
4 舌聖一代   117-146
5 五台山清涼寺   147-173
6 花咲く月琴   177-208
7 虎たちの宝   209-242
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。