検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

画報近代百年史1-9(1850-1916)        

出版者 国際文化情報社
出版年月 1953


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  L210/ガ/   111486007一般大型本  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-江戸時代 日本-歴史-明治時代
日本-歴史-江戸時代 日本-歴史-明治時代
210

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009210011884
書誌種別 図書
書名 画報近代百年史1-9(1850-1916)        
書名ヨミ ガホウ キンダイ ヒヤクネンシ   
出版者 国際文化情報社
出版年月 1953
ページ数 1800
大きさ 31cm
分類 210
件名 日本-歴史-江戸時代 日本-歴史-明治時代
累積注記 9冊合本



内容細目

1 一八五〇年=東亜に警鐘は響く
2 横浜の繁栄
3 プロシア使節の見た日本=「プロシアの東方アジア遠征記」より
4 維新のドン 大阪城中大火図
5 江戸城の明渡し=子供端午の気生
6 人民の知らぬ間に東京遷都が行われた=東幸
7 遷都の目をおどろか
8 銀座通り煉瓦造
9 台湾遠征①日清両大臣北京において応接の図
10 軽気球の試験と勧業博覧会機械館工女図
11 鹿鳴館貴婦人慈善会図
12 鉄道馬車の鈴の鳴るころ=鉄道馬車往復図と当時の風景
13 当世婦女群像=鹿鳴館時代 ①
14 軍人遺族
15 一八八八年!憲法議会にかわるもの=枢密院
16 大津事件
17 追われ追われて果てしなき旅よ
18 天津城埋め伏地雷 軍門大勝西兵図
19 新しい感覚を描いて=文展開かる
20 東京市戒厳令施行上検問の図
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。