検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

源氏物語 地名と方法   伝承と様式 2    

著者名 南波 浩/編
著者名ヨミ ナンバ ヒロシ
出版者 桜楓社
出版年月 1990.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  913.36/ゲ/   111155495一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

紫式部 源氏物語 地名
913.36 913.36

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009010020433
書誌種別 図書
書名 源氏物語 地名と方法   伝承と様式 2    
著者名 南波 浩/編
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ チメイ ト ホウホウ  デンショウ ト ヨウシキ 
著者名ヨミ ナンバ ヒロシ
叢書名 伝承と様式
叢書巻次 2
出版者 桜楓社
出版地 東京
出版年月 1990.10
ページ数 254p
大きさ 22cm
価格 ¥3400
言語区分 日本語
ISBN 4-273-02403-9
分類 913.36
件名 源氏物語 地名
個人件名 紫式部
累積注記 編集担当:広川勝美



内容細目

1 巻名としての地名「須磨・明石」の機能   9-30
南波 浩/著
2 “自然”としての地名   31-44
野村 精一/著
3 歌枕としての地名   45-57
藤井 貞和/著
4 構造としての地名   58-86
深沢 三千男/著
5 場所としての地名から象徴としての地名へ   87-101
高橋 文二/著
6 喩としての地名   102-120
高橋 亨/著
7 花の景としての都   121-147
広田 収/著
8 制度としての地名   148-167
増田 繁夫/著
9 注釈としての地名   168-183
谷口 孝介/著
10 祓禊としての地名   184-204
石原 昭平/著
11 「大江殿」考   205-218
小島 繁一/著
12 物語としての地名   219-253
広川 勝美/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。