検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北海道を探る 5 個人の生活史      

出版者 北海道みんぞく文化研究会
出版年月 1984.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  382.11/ホ/5   110978426郷土書庫   
2 本館在庫  H382.11/ホ/5 × 116090663郷土書庫    ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

民俗-北海道 北海道-風俗
民俗-北海道 北海道-風俗
382.11 382.11

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1008910088551
書誌種別 図書
書名 北海道を探る 5 個人の生活史      
書名ヨミ ホツカイドウ オ サグル コジン ノ セイカツシ  
出版者 北海道みんぞく文化研究会
出版年月 1984.9
ページ数 252p
大きさ 23cm
言語区分 日本語
分類 382.11
分類 382.11
件名 民俗-北海道 北海道-風俗



内容細目

1 朔北の地を拓く―渡辺いとの九〇年
渡辺 恵子
2 ひたすら生きて―遠藤ワカノさんの半生
谷川 美津枝
3 ある女相続者の生活史―大山マキ自伝
大山 信義/解説・編集と注
4 西岡の土に生きて―竹田秀男さんの七〇年
橋場 ゆみこ
5 西岡の土地と共に―梅田チヨさんの七五年
杉本 淳子
6 福島岩雄さんの半生
吉田 優子
7 額に汗して―中駄弥三吉さんの聞き書
大塚 和子
8 渋谷に集う道産子一世たち
9 浜の女たちの生活―大正から昭和にかけて
八条 志馬
10 屯田兵移住の人々
早川 彰
11 厚岸町と海軍
榊田 春治
12 十勝のアイヌ語地名考
田沼 穣
13 浜頓別町周辺の字名
佐藤 豊
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。