検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西行  歌と旅と人生 新潮選書     

著者名 寺澤 行忠/著
著者名ヨミ テラザワ ユキタダ
出版者 新潮社
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 大麻貸出中 911.142/サ/   115772360一般開架    ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001845417
書誌種別 図書
書名 西行  歌と旅と人生 新潮選書     
著者名 寺澤 行忠/著
書名ヨミ サイギョウ ウタ ト タビ ト ジンセイ シンチョウ センショ 
著者名ヨミ テラザワ ユキタダ
叢書名 新潮選書
出版者 新潮社
出版地 東京
出版年月 2024.1
ページ数 230p
大きさ 20cm
価格 ¥1600
言語区分 日本語
ISBN 4-10-603905-8
分類 911.142
個人件名 西行
内容紹介 出家の背景、秀歌の創作秘話、漂泊の旅の意味、桜への熱愛、無常を乗り越えた「道」の思想、定家との意外な関係、芭蕉への影響…。西行歌集研究の第一人者が、偉才の知られざる素顔に迫る。
著者紹介 東京都生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程修了。同大学名誉教授。文学博士。専攻は日本文学・日本文化論。著書に「アメリカに渡った日本文化」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。