検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

洞窟壁画考        

著者名 五十嵐 ジャンヌ/著
著者名ヨミ イガラシ ジャンヌ
出版者 青土社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  702.02/イ/   116284340一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

美術-歴史-原始時代 壁画 岩石刻画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001826318
書誌種別 図書
書名 洞窟壁画考        
著者名 五十嵐 ジャンヌ/著
書名ヨミ ドウクツ ヘキガコウ   
著者名ヨミ イガラシ ジャンヌ
出版者 青土社
出版地 東京
出版年月 2023.11
ページ数 466,41p
大きさ 20cm
価格 ¥4500
言語区分 日本語
ISBN 4-7917-7568-2
分類 702.02
件名 美術-歴史-原始時代 壁画 岩石刻画
内容紹介 描いた人たちはだれで、いつ、どのようにして描いたのか。そもそもいったい何のために暗い洞窟の奥に描いたのか。実際にフランスやスペインの遺跡におもむいた研究家が、洞窟壁画を様々な観点で理解できるように解説する。
著者紹介 千葉県生まれ。フランス国立自然史博物館にて博士号(先史学)を取得。東京藝術大学等の非常勤講師。著書に「なんで洞窟に壁画を描いたの?」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。