検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

老い方、死に方   PHP新書 1362    

著者名 養老 孟司/著
著者名ヨミ ヨウロウ タケシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館貸出中 367.7/ヨ/   115754459一般開架    ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

養老 孟司
高齢者
367.7 367.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001811033
書誌種別 図書
書名 老い方、死に方   PHP新書 1362    
著者名 養老 孟司/著
書名ヨミ オイカタ シニカタ  ピーエイチピー シンショ 
著者名ヨミ ヨウロウ タケシ
叢書名 PHP新書
叢書巻次 1362
出版者 PHP研究所
出版地 東京
出版年月 2023.8
ページ数 221p
大きさ 18cm
価格 ¥900
言語区分 日本語
ISBN 4-569-85528-8
分類 367.7
件名 高齢者
内容紹介 養老孟司が「生物学」「認知症と介護」「都市と田舎の老後の暮らしの違い」「自我の在り方」の四つの視点から、小林武彦、阿川佐和子らと語り合い、老いと死を見つめる対談集。『Voice』掲載を加筆し新書化。
著者紹介 鎌倉市生まれ。東京大学医学部卒業。同大学名誉教授。「からだの見方」でサントリー学芸賞を受賞。著書に「唯脳論」「バカの壁」など。



内容細目

1 自己を広げる練習   11-63
南 直哉/述 養老 孟司/述
2 ヒトはなぜ老いるのか   65-114
小林 武彦/述 養老 孟司/述
3 高齢化社会の生き方は地方に学べ   115-169
藻谷 浩介/述 養老 孟司/述
4 介護社会を明るく生きる   171-221
阿川 佐和子/述 養老 孟司/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。