検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

寺田寅彦全隨筆 1       

著者名 寺田 寅彦/著
著者名ヨミ テラダ トラヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 1991.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  918.68/テ/1   113320808一般書庫   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寺田 寅彦
横井のびる氏旧蔵資料
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001430758
書誌種別 図書
書名 寺田寅彦全隨筆 1       
著者名 寺田 寅彦/著
書名ヨミ テラダ トラヒコ ゼンズイヒツ   
著者名ヨミ テラダ トラヒコ
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版年月 1991.12
ページ数 6,628p
大きさ 20cm
価格 ¥3398
言語区分 日本語
ISBN 4-00-091711-0
分類 914.6
分類 914.6
件名 横井のびる氏旧蔵資料



内容細目

1 根岸庵を訪ふ記   1-9
2 東上記   10-24
3 半日ある記   25-30
4 星   31
5 祭   32-34
6 車   35-37
7 窮理日記   38-39
8 鴫つき   40-43
9 高知がへり   44-49
10 凩   50-52
11 雪ちやん   53-57
12 團栗   58-65
13 龍舌蘭   66-73
14 嵐   74-81
15 森の繪   82-85
16 枯菊の影   86-97
17 やもり物語   98-106
18 障子の落書   107-112
19 伊太利人   113-120
20 花物語   121-139
21 まじよりか皿   140-147
22 先生への通信   148-168
23 物理學の應用に就て   169-174
24 方則に就て   175-189
25 知と疑   190-193
26 物質とエネルギー   194-202
27 科學上に於ける権威の価値と弊害   203-211
28 科學者と藝術家   212-223
29 自然現象の豫報   224-243
30 時の観念とエントロピー並にプロバビリティ   244-251
31 物理學と感覚   252-265
32 瀬戸内海の潮と潮流   266-269
33 物理學實驗の教授に就て   270-278
34 夏の小半日   279-283
35 津田青楓君の畫と南畫の藝術的価値   284-303
36 研究的態度の養成   304-308
37 戰爭と氣象學   309-312
38 蛙の鳴聲   313
39 科學上の骨董趣味と温故知新   314-319
40 病中記   320-326
41 病院の夜明けの物音   327-332
42 病室の花   333-344
43 電車と風呂   345-353
44 丸善と三越   354-379
45 自畫像   380-410
46 小さな出来事   411-438
47 鸚鵡のイズム   439-443
48 帝展を見ざるの記   444-457
49 淺草紙   458-464
50 芝刈   465-482
51 球根   483-495
52 春寒   496-502
53 文學の中の科學的要素   503-512
54 凍雨と雨氷   513-516
55 漫畫と科學   517-524
56 旅日記から   525-570
57 厄年とetc.   571-588
58 春六題   589-600
59 簔蟲と蜘蛛   601-608
60 蜂が團子をこしらへる話   609-615
61 田園雜感   616-628
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。