検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

皇道日本の世界化   GHQ発禁図書開封     

著者名 徳富 蘇峰/著
著者名ヨミ トクトミ ソホウ
出版者 徳間書店
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  304/ト/   115477366一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001429243
書誌種別 図書
書名 皇道日本の世界化   GHQ発禁図書開封     
著者名 徳富 蘇峰/著
書名ヨミ コウドウ ニホン ノ セカイカ  ジーエイチキュー ハッキン トショ カイフウ 
著者名ヨミ トクトミ ソホウ
叢書名 GHQ発禁図書開封
出版者 徳間書店
出版地 東京
出版年月 2019.1
ページ数 242p
大きさ 18cm
価格 ¥1100
言語区分 日本語
ISBN 4-19-864759-9
分類 304
分類 304
版注記 民友社 昭和13年刊の再刊
内容紹介 戦後、GHQが封じた大言論人の禁書を復刊。オピニオンリーダーとして、社会に大きな影響を与える存在だった徳富蘇峰が、自らの皇室中心主義の国家観を述べながら、世界情勢を分析し、日本の道を説く。
著者紹介 1863〜1957年。言論人、歴史家。民友社、国民新聞社などを設立。「近世日本国民史」で学士院恩賜賞受賞。文化勲章受章。他の著書に「大正の青年と帝国の前途」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。