検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

松浦武四郎の生涯  北海道と名づけた男      

著者名 更科 源藏/著
著者名ヨミ サラシナ ゲンゾウ
出版者 淡交社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  289.1/マ/   115459323郷土開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

更科 源藏
松浦 武四郎
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001409654
書誌種別 図書
書名 松浦武四郎の生涯  北海道と名づけた男      
著者名 更科 源藏/著
書名ヨミ マツウラ タケシロウ ノ ショウガイ ホッカイドウ ト ナズケタ オトコ  
著者名ヨミ サラシナ ゲンゾウ
出版者 淡交社
出版地 京都
出版年月 2018.11
ページ数 218p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
言語区分 日本語
ISBN 4-473-04278-1
分類 289.1
分類 289.1
個人件名 松浦 武四郎
内容紹介 外交問題で緊迫した幕末期、北海道探検に明け暮れる日々とアイヌ民族との交流、そして明治維新後の道名や郡名の選定…。探検家であり、志士であった松浦武四郎の足跡と生涯を、北海道を代表する詩人・アイヌ文化研究家が描く。
著者紹介 1904〜85年。北海道生まれ。麻布獣医学校中退。詩人・作家、アイヌ文化研究家。「アイヌの伝統音楽」でNHK放送文化賞を受賞。著書に「移住者の原野」「青春の原野」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。