検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

数学史のすすめ  原典味読の愉しみ      

著者名 高瀬 正仁/著
著者名ヨミ タカセ マサヒト
出版者 日本評論社
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  410.2/タ/   115411555一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

数学-歴史
410.2 410.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001330293
書誌種別 図書
書名 数学史のすすめ  原典味読の愉しみ      
著者名 高瀬 正仁/著
書名ヨミ スウガクシ ノ ススメ ゲンテン ミドク ノ タノシミ  
著者名ヨミ タカセ マサヒト
出版者 日本評論社
出版地 東京
出版年月 2017.12
ページ数 9,299p
大きさ 20cm
価格 ¥2700
言語区分 日本語
ISBN 4-535-78778-0
分類 410.2
分類 410.2
件名 数学-歴史
内容紹介 岡潔、ガウス、アーベル、オイラー…。「数学を創造した人」の声に耳を傾け、直接言葉を交わし、問いかけに答えてきた著者が書き綴った、数論、微積分、多変数関数論の形成史。
著者紹介 1951年群馬県生まれ。九州大学基幹教育院教授を経て、数学者・数学史家。著書に「リーマンと代数関数論」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。