検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

松浦武四郎研究序説  幕末維新期における知識人ネットワークの諸相      

著者名 笹木 義友/編
著者名ヨミ ササキ ヨシトモ
出版者 北海道出版企画センター(制作)
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  H289.1/マ/ × 116015579郷土Rルーム  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松浦 武四郎
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001310408
書誌種別 図書
書名 松浦武四郎研究序説  幕末維新期における知識人ネットワークの諸相      
著者名 笹木 義友/編 三浦 泰之/編
書名ヨミ マツウラ タケシロウ ケンキュウ ジョセツ バクマツ イシンキ ニ オケル チシキジン ネットワーク ノ ショソウ  
著者名ヨミ ササキ ヨシトモ
出版者 北海道出版企画センター
出版地 札幌
出版年月 2011.3
ページ数 644p
大きさ 30cm
価格 ¥4000
言語区分 日本語
ISBN 4-8328-1120-1
分類 289.1
分類 289.1
個人件名 松浦 武四郎



内容細目

1 明治政府による蝦夷地への道名・国郡名および区域の設定   13-35
笹木 義友/著
2 札幌市中央図書館所蔵松浦武四郎自筆『交友名簿帳』   37-68
松本 あづさ/著 三浦 泰之/著
3 札幌市中央図書館所蔵の松浦武四郎自筆資料   69-86
三浦 泰之/著
4 茨城県立歴史館に所在する松浦武四郎関係資料   水戸藩の学者豊田天功に関わる文書群を中心に   87-100
三浦 泰之/著 山本 命/著 東 俊佑/著
5 土浦藩の農政学者長島尉信と松浦武四郎   101-118
三浦 泰之/著 山本 命/著
6 『浩然随筆』における松浦武四郎   幕末期における仙台人との関わり   119-160
松本 あづさ/著
7 宇和島藩と松浦武四郎   宇和島伊達文化保存会が所蔵する松浦武四郎関係資料の紹介   161-174
三浦 泰之/著
8 東北大学附属図書館狩野文庫所蔵世古延世記録二八『辛酉年従正月至三月多気志楼東信』   175-190
山本 命/著 三浦 泰之/著
9 神宮文庫所蔵『雪柯斎纂録』に収められた楢林昌建宛て松浦武四郎書簡の写しについて   191-196
三浦 泰之/著
10 東海道吉原宿の脇本陣鈴木香峰と松浦武四郎   197-236
三浦 泰之/著 山本 命/著
11 武蔵国の「好古家」根岸武香と松浦武四郎   237-246
三浦 泰之/著
12 渋団扇帖   松浦武四郎が集めたサイン帳   247-302
山本 命/著
13 書簡から見る松浦武四郎の人物交流   303-315
山田 哲好/著
14 松浦武四郎による人物紹介に関する史料   史料翻刻   319-336
三浦 泰之/著
15 松浦武四郎記念館所蔵の松浦武四郎関係書簡   松浦一雄氏旧寄託資料   337-454
山田 哲好/著
16 宇和島伊達文化保存会所蔵伊達宗城『御手留日記』   史料翻刻   455-502
笹木 義友/著
17 調査対象機関における松浦武四郎関係資料の概要   503-508
三浦 泰之/著
18 松浦武四郎関係書簡一覧   509-644
三浦 泰之/編
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。