検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

授業の見方  「主体的・対話的で深い学び」の授業改善      

著者名 澤井 陽介/著
著者名ヨミ サワイ ヨウスケ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  375.1/サ/   115390601一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.1 375.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001285418
書誌種別 図書
書名 授業の見方  「主体的・対話的で深い学び」の授業改善      
著者名 澤井 陽介/著
書名ヨミ ジュギョウ ノ ミカタ シュタイテキ タイワテキ デ フカイ マナビ ノ ジュギョウ カイゼン  
著者名ヨミ サワイ ヨウスケ
出版者 東洋館出版社
出版地 東京
出版年月 2017.7
ページ数 214p
大きさ 19cm
価格 ¥1850
言語区分 日本語
ISBN 4-491-03369-3
分類 375.1
分類 375.1
件名 授業研究
内容紹介 他者の授業から学ぶ。それは教師自身の問題解決学習。適切な「見方」は、授業の隠れた意図、授業改善の本質を見抜く力を磨く。「授業者を通して」「子供を通して」授業を見る、2つのベクトルに沿って授業の見方を考える。
著者紹介 昭和35年東京都生まれ。文部科学省初等中等教育局視学官。著書に「澤井陽介の社会科の授業デザイン」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。