検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書館とわたしの出会い  Ⅳ 地域史参考業務読本      

著者名 佐々木 孝一
著者名ヨミ ササキ コウイチ
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  HE015/サ/4 × 113969364郷土Rルーム  ×
2 本館在庫  HE015/サ/4   113969372郷土江別関連 
3 本館在庫  HE015/サ/4 × 113969406郷土書庫    ×
4 江別在庫  HE015/サ/4   113969380郷土開架   
5 大麻在庫  HE015/サ/4   113969422郷土開架   
6 豊幌在庫  HE015/サ/4   113969398郷土開架   
7 江別太小学在庫  HE015/サ/4   113969414郷土開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 孝一
図書館 江別市-歴史 江別市-図書館
015

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001251275
書誌種別 図書
書名 図書館とわたしの出会い  Ⅳ 地域史参考業務読本      
著者名 佐々木 孝一
書名ヨミ トシヨカン ト ワタクシ ノ デアイ チイキシ サンコウ ギョウム ドクホン  
著者名ヨミ ササキ コウイチ
出版地 江別市
出版年月 2017.3
ページ数 164p
大きさ 19cm
言語区分 日本語
分類 015
件名 図書館 江別市-歴史 江別市-図書館



内容細目

1 フィルムに焼き付けられた昭和の江別(昭和43年頃の江別市街地)
2 観光の江別(絵葉書・6枚組・昭和33年 江別市&江別観光協会発行)
3 江別市情報図書館開館前夜
4 江別の図書館活動の足跡
5 情報図書館開館のころ~二五回目の夏を迎えて~
6 分館散歩
7 「中小レポート」と紙芝居の復権
8 児童サービスの歩みをふりかえって
9 勿軽直折剣/猶勝曲全鉤
10 関矢孫左衛門と野幌報徳会~報徳の思想を報じて100余年~
11 紋章に込められた願い~市章制定八八年~
12 山辺安之助、南極探検に行く~白瀬日本南極探検隊100周年~
13 昭和が歴史になる!~市制施行六〇周年記念展示に因んで~
14 小野幌地区の白石村編入百年
15 村議・岡田伊太郎、道会に進出!
16 米国の社会学者がみた江別の変貌~アーサー・レイバーの調査と江別
17 高田治郎と江別第三小学校
18 北大ノーベル賞~幻に終わった市川厚一の受賞~
19 オバンケルと息子たち~江別にあった北大学生寮
20 社会教育事始め~「自然学同好会」と井上元則のこと
21 榎本武楊と佐藤忠良~凛として北天を指す!
22 街に電化の灯がともる!~江別・電燈百年~
23 「紅」創刊のころ~岩田政勝と江別ゆかりの執筆者
24 「郵越えぞ」と島本正一のこと~普通切手新シリーズの発行によせて~
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。