検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不抜(ぬかず)の剣        

著者名 植松 三十里/著
著者名ヨミ ウエマツ ミドリ
出版者 エイチアンドアイ
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  F/ウ/   115279234一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

植松 三十里
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001176580
書誌種別 図書
書名 不抜(ぬかず)の剣        
著者名 植松 三十里/著
書名ヨミ ヌカズ ノ ケン   
著者名ヨミ ウエマツ ミドリ
出版者 エイチアンドアイ
出版地 東京
出版年月 2016.5
ページ数 328p
大きさ 20cm
価格 ¥1800
言語区分 日本語
ISBN 4-908110-04-7
分類 913.6
分類 913.6
件名 斎藤弥九郎(初代)-小説
個人件名 斎藤 弥九郎
内容紹介 越中の農民の子でありながら侍を志し、江戸であらゆる武術と和漢の学問を修めた斎藤弥九郎。多くの維新回天の逸材を育てた剣術道場・練兵館創設者の鮮烈な生涯を描く長編歴史小説。月刊『武道』連載を書籍化。
著者紹介 静岡県出身。東京女子大学史学科卒業。「桑港にて」で歴史文学賞、「群青」で新田次郎文学賞、「彫残二人」(文庫化時に「命の版木」に改題)で中山義秀文学賞を受賞。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。