検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Scene(シーン)北海道 vol.9~17 写真投稿フリーマガジン      

著者名 ボドニ/広告企画・製作
著者名ヨミ ボドニ
出版者 ボドニ
出版年月 2014.8-2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  HE748/シ/ × 113823793郷土書庫    ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

写真
748 748

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000001015336
書誌種別 図書その他
書名 Scene(シーン)北海道 vol.9~17 写真投稿フリーマガジン      
著者名 ボドニ/広告企画・製作
書名ヨミ シーン ホッカイドウ シャシン トウコウ フリー マガジン  
著者名ヨミ ボドニ
出版者 ボドニ
出版地 札幌市
出版年月 2014.8-2015.12
大きさ 31cm
価格 ¥0
言語区分 日本語
分類 748
分類 748
件名 写真
内容紹介 プロカメラマンの技を味わう「プロショット!」 プロカメラマンおすすめ「とっておき撮影スポット」 力作が勢ぞろい!「北シーンBESTセレクト」 テーマ1.「鉄道・航空機」応募作品発表 写学生集合・高校生特集 大地礼賛/環境への社会的責任 「富士フィルム フォトサロン札幌」 北海道博物館探訪 北海道遺産めぐり テーマ別作品応募のご案内
累積注記 欠号:vol.16



内容細目

1 一息の頃[芦別市  新城峠 2014年6月](vol.9 12p)
佐々木 千枝子/写真
2 早朝の出会い[芦別市  新城峠 2014年6月](vol.9 13p)
佐々木 千枝子/写真
3 夜へ続く[江別市 2009年10月](vol.9 15p)
中澤 美津子/写真
4 起点[札幌市 7月](vol.9 17p)
岡田 朝英/写真
5 ママと一緒[札幌市 円山公園 2013年6月](vol.9 23p)
土屋 詠子/写真
6 灯[美幌峠 2014年7月](vol.9 35p)
江崎 絹枝/写真
7 初夏の田園風景[たきかわ菜の花写真コンテスト 5月](vol.9 42p)
花岡 勝美/写真
8 温故知新 株式会社町村農場 夢の舞台は石狩平野にありました。(vol.9 47p)
9 夜へ続く[江別市 2009年10月](vol.10 9p)
中澤 美津子/写真
10 樹の上で朝ごはん[江別市 北海道立図書館 2009年12月](vol.10 19p)
今野 徹/写真
11 仲良く休憩[札幌市 2014年](vol.10 21p)
土屋 詠子/写真
12 整列![江別市 2014年7月](vol.10 21p)
武藤 哲治/写真
13 緑の中で・・・[江別市 2014年7月](vol.10 21p)
武藤 哲治/写真
14 十勝の紅葉[中札内村 2013年10月](vol.10 39p)
武藤 哲治/写真
15 水鏡[知床 2013年9月](vol.10 39p)
武藤 哲治/写真
16 サロマの朝景[サロマ湖 2014年7月](vol.10 40p)
近藤 成美/写真
17 晩秋[旭岳 2014年9月](Vol.11 11p)
江崎 絹枝/写真
18 黄金のジュウタンの中で[札幌市 中島公園 2014年11月](Vol.11 18p)
近藤 俊六/写真
19 煌めく秋[江別市 2014年10月](Vol.11 20p)
坂口 正剛/写真
20 イタチ出現![江別市 1月](Vol.11 22p)
見原 司美夫/写真
21 自然の造形[美瑛町 美瑛川 2013年3月](Vol.11 27p)
坂口 正剛/写真
22 地域を想う(Vol.11 41~42p)
日高 淑/文
23 北海道遺産めぐり 江別のれんが(Vol.11 55p)
24 ロックオン[江別市東野幌 千古園 2月](vol.12 10p)
西山 豊洋/写真
25 赤い三角[江別市 酪農学園大学 2015年1月](vol.12 19p)
大口 雄一/写真
26 雪中花[江別市 野幌森林公園 2014年1月](vol.12 21p)
大口 はるみ/写真
27 うす氷[江別市 野幌森林公園 2014年1月](vol.12 21p)
大口 芳子/写真
28 八幡坂の夜景[函館市 2014年12月](vol.12 33p)
近藤 俊六/写真
29 光跡の八幡坂[函館市 2014年12月](vol.12 33p)
近藤 俊六/写真
30 新緑のエゾリス[江別市 6月](vol.13 11p)
見原 司美夫/写真
31 夜へ続く[江別市 2009年10月](vol.13 12p)
中澤 美津子/写真
32 想いをつなぐ灯[江別市 北海道開拓の村 2015年3月](vol.13 16p)
菊地 まりこ/写真
33 昔も今も、変わらない大切なこと。「愛する地元、江別に感謝。」(vol.13 16p)
34 厳寒[江別市 千古園 2012年1月](vol.13 24p)
宮崎 廣夫/写真
35 花束[江別市 千古園 2012年1月](vol.13 24p)
宮崎 廣夫/写真
36 ポーズ[江別市 千古園 2012年1月](vol.13 24p)
宮崎 廣夫/写真
37 勝のはどっち![江別市 2015年2月](vol.13 25p)
坂口 正剛/写真
38 新緑のデュエット[江別市 野幌森林公園 2012年6月](vol.13 27p)
安孫子 勝/写真
39 春爛漫[江別市 2014年5月](vol.13 28p)
釜澤 まつみ/写真
40 エゾリスと桜[江別市 2014年5月](vol.13 28p)
41 威嚇[釧路市 阿寒町 2015年2月](vol.13 40p)
坂口 正剛/写真
42 朝露[札幌市 2015年5月](vol.14 23p)
近藤 俊六/写真
43 冬の流星[小樽市 2012年12月](vol.14 27p)
宮崎 廣夫/写真
44 はずむ[江別市 2015年5月](vol.14 33p)
45 出番を待つ草ロール[江別市 2015年6月](vol.15 19p)
大口 雄一/写真
46 夢幻[江別市 2015年4月](vol.15 45p)
47 繋がり[北海道野幌高校3年 坂井春香さん](vol.15 50p)
48 秋日和[美唄市 アルテピアッツア美唄 2015年10月](vol.17 20p)
近藤 成美/写真
49 夕映え[石狩市 2015年10月](vol.17 28p)
近藤 俊六/写真
50 前を失礼[江別市 2015年11月](vol.17 29p)
坂口 哲裕/写真
51 指揮者[江別市 野幌 2014年10月](vol.17 29p)
宮崎 廣夫/写真
52 自然の造形[旭岳散策路 2015年9月](vol.17 40p)
上口 建作/写真
53 春色[札幌市 滝野すずらん丘陵公園 2015年5月](vol.17 47p)
近藤 成美/写真
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。