検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

震災の記憶  土木技術者による復旧・復興のための活動記録      

著者名 日本道路建設業協会
著者名ヨミ ニホン ドウロ ケンセツギョウ キョウカイ
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  510.94/シ/   113791008一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東日本大震災(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000955854
書誌種別 図書
書名 震災の記憶  土木技術者による復旧・復興のための活動記録      
著者名 日本道路建設業協会 プレストレスト・コンクリート建設業協会 建設コンサルタンツ協会 全国地質調査業協会連合会 建設電気技術協会
書名ヨミ シンサイ ノ キオク ドボク ギジュツシャ ニ ヨル フッキュウ フッコウ ノ タメ ノ カツドウ キロク  
著者名ヨミ ニホン ドウロ ケンセツギョウ キョウカイ
出版年月 2013.12
ページ数 120p
大きさ 30cm
価格 領価不明
言語区分 日本語
分類 510.94
件名 東日本大震災(2011)



内容細目

1 震災の経験を生の声で(宮城県仙台市)
2 震災奮闘記(宮城県仙台市)
3 2011年3月11日 14時16分 東日本大震災発生 奮闘記(宮城県仙台市)
4 東日本大震災から半年(東北自動車道・山形自動車道)
5 南三陸町戸倉地区の仮橋設置(折立橋・横津橋)
6 東日本大震災に伴う南三陸沿岸の橋梁調査
7 東北地方沿岸部における国道45号、三陸自動車道の緊急橋梁調査
8 東北支部支援先遣隊長、3協会合同特別調査団長としての緊急橋梁調査
9 やり甲斐を強く感じた1年(宮城県)
10 市街地復興に向けた建設コンサルタントの役割(岩手県釜石市)
11 東日本大震災の記録(手記)(宮城県仙台市)
12 震災の手記(記録)(宮城県仙台市)
13 石巻市雄勝地区海岸および漁港施設の被災状況調査
14 石巻市浸水域道路災害復旧調査設計業務
15 3.11体験記(宮城県気仙沼市)
16 私の震災手記(宮城県)
17 津波で落橋した新北上大橋の復旧設計(宮城県石巻市)
18 震災の手記(記録)(福島県)
19 「東日本大震災を振り返って」(宮城県仙台近郊)
20 東北地方太平洋沖地震による都市住宅域の斜面災害と応急対応
21 被災地の隣県から(山形県米沢市)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。