検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人として学んでおきたい世界の宗教        

著者名 呉 善花/著
著者名ヨミ ゴ ゼンカ
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  160/オ/   115046344一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

呉 善花
宗教
160 160

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000890544
書誌種別 図書
書名 日本人として学んでおきたい世界の宗教        
著者名 呉 善花/著
書名ヨミ ニホンジン ト シテ マナンデ オキタイ セカイ ノ シュウキョウ   
著者名ヨミ ゴ ゼンカ
出版者 PHP研究所
出版地 東京
出版年月 2013.7
ページ数 259p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
言語区分 日本語
ISBN 4-569-81043-0
分類 160
分類 160
件名 宗教
版注記 「日本人が知らない「世界の宗教」の見方」(PHP文庫 2017年刊)に改題,加筆修正
内容紹介 世界の諸宗教を理解するため、そして敬意をもって信仰者と向き合うために、宗教理解の助けとなる、風土に基づいて生じる民族性、文化的な精神性を紹介し、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、儒教、神道などについて解説する。
著者紹介 1956年韓国済州島生まれ。韓国で女子軍隊経験をもつ。東京外国語大学大学院修士課程(北米地域研究)を修了。評論家、拓殖大学国際学部教授。著書に「日本の曖昧力」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。