検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

南へと、あくがれる  名作とゆく山河      

著者名 乳井 昌史/著
著者名ヨミ ニュウイ マサシ
出版者 弦書房
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  910.26/ニ/   114946296一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.26 910.26

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000630331
書誌種別 図書
書名 南へと、あくがれる  名作とゆく山河      
著者名 乳井 昌史/著
書名ヨミ ミナミ エト アクガレル メイサク ト ユク サンガ  
著者名ヨミ ニュウイ マサシ
出版者 弦書房
出版地 福岡
出版年月 2010.12
ページ数 246p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
言語区分 日本語
ISBN 4-86329-049-5
分類 910.26
分類 910.26
件名 文学地理-九州地方
内容紹介 漱石、白秋、山頭火、牧水…。ゆかりの地で彼らの声に耳を澄ます。北国生まれの著者が、光あやなす南の風土にあこがれて、名作を手に訪ね歩いた旅の記録。『読売新聞』西部本社紙上の連載に加筆・補正し単行本化。
著者紹介 1944年青森県生まれ。早稲田大学政経学部卒。読売新聞東京本社論説委員、文化部長などを経て、早稲田大学大学院客員教授。著書に「スローで行こう」「美味礼読」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。