検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間福祉研究 第13号       

著者名 北翔大学/ 編
著者名ヨミ ホクショウ ダイガク
出版者 北翔大学
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  HE377.05/ニ/13 × 113597702郷土Rルーム  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北翔大学
北翔大学 福祉問題 社会病理
377.05 377.05

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000570803
書誌種別 図書
書名 人間福祉研究 第13号       
著者名 北翔大学/ 編
書名ヨミ ニンゲン フクシ ケンキュウ   
著者名ヨミ ホクショウ ダイガク
出版者 北翔大学
出版地 江別
出版年月 2010.3
ページ数 180p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 377.05
分類 377.05
件名 北翔大学 福祉問題 社会病理
累積注記 大学の名称変更(北海道女子大学→北海道浅井学園大学→北翔大学)



内容細目

1 対人援助者の資質における一試論 心理的援助における援助側の要因に焦点を当てて
飯田 昭人/著
2 科目担当者の経験に着目した「健康相談活動の理論及び方法」開講状況の分析
今野 洋子/著
3 札幌市における動物介在教育(AAE)の実態と課題-モデル動物介在教育(AAE)の探求-
今野 洋子/著 尾形 良子/著
4 慈啓会ふれあいの郷における飼育型動物介在活動-養護老人ホームにおける役割期待の保障-
尾形 良子/著 今野 洋子/著
5 旧A町(A地区)の自治会・町内会における小地域ネットワーク活動の状況と課題
忍 正人/著 篠原 辰二/著
6 メンタルヘルス研修プログラムに関する一考察:一般従業員と管理監督者混在の場合
小坂 守孝/著
7 パースのアブダクションからみた精神科診断についての試論
大宮司 信/著 森口 眞衣/著
8 モデルコア・カリキュラム実践に関する考察-看護学臨床実習の側面より-
中出 佳操/著
9 旧労働省「事業内ホームヘルプ制度」の導入と展開
西浦 功/著
10 地域包括支援センターにおける社会福祉士の実践活動と課題〜北海道における8人のヒアリング調査より〜
久末 久美子/著
11 音楽療法から示唆される在宅高齢者の介護予防効果
福田 道代/著 新川 貴紀/著 澤田 悦子/著 武田 秀勝/著
12 介護福祉士の専門性に関する研究〜北海道介護福祉士会会員の意識調査結果から(第1報)〜
本間 美幸/著 八巻 貴穂/著 佐藤 郁子/著
13 地域力を活用する思春期健康教育の試み
丸岡 里香/著 百々瀬 いづみ/著 Jorrold FRANK/著 中出 佳操/著
14 高齢者福祉施設の生活相談員に関する基礎的研究
吉田 修大/著
15 江別市内における煉瓦産業120年間の変遷
水野 信太郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。