検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女神の末裔  日本古典文学から辿る<さすらい>の生      

著者名 小林 とし子/著
著者名ヨミ コバヤシ トシコ
出版者 笠間書院
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  915/コ/   114827223一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日記文学 女性(文学上)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000474472
書誌種別 図書
書名 女神の末裔  日本古典文学から辿る<さすらい>の生      
著者名 小林 とし子/著
書名ヨミ メガミ ノ マツエイ ニホン コテン ブンガク カラ タドル サスライ ノ セイ  
著者名ヨミ コバヤシ トシコ
出版者 笠間書院
出版地 東京
出版年月 2009.5
ページ数 4,337p
大きさ 22cm
価格 ¥2200
言語区分 日本語
ISBN 4-305-70480-1
分類 915
分類 915
件名 日記文学 女性(文学上)
内容紹介 「更級日記」菅原孝標女、「とはずがたり」後深草院二条、「竹むきが記」日野名子…。社会制度上の女の存在価値が喪われていく時代に、“書く”という行為で自らの運命を見つめた女性たちの生きざまを探る。
著者紹介 1954年大阪市生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科国文学専攻博士後期課程満期退学。作新学院大学等で非常勤講師。「さすらい姫考」で2006年度女性文化賞受賞。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。