検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女性史研究ほっかいどう 第2号       

出版者 札幌女性史研究会
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  HE367.2/ジ/2   113334015郷土江別関連 
2 本館在庫  HE367.2/ジ/2 × 113439756郷土Rルーム  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

女性-歴史 北海道-歴史
女性-歴史 北海道-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000415158
書誌種別 図書その他
書名 女性史研究ほっかいどう 第2号       
書名ヨミ ジョセイシ ケンキュウ ホッカイドウ   
出版者 札幌女性史研究会
出版地 札幌
出版年月 2005.8
ページ数 221p
大きさ 21cm
価格 ¥1100
言語区分 日本語
分類 367.211
分類 367.211
件名 女性-歴史 北海道-歴史



内容細目

1 一九四五・八・一五 14歳の私   私の受けた戦中・戦後の教育から   4-30
中村 一枝/著
2 <戦時体制>下の修学旅行   昭和14年滝川高女   31-41
高畑 イク/著 西田 秀子/解説
3 長兄のこと   戦後六〇年に   42-50
本田 明子/著
4 ある戦後緊急開拓史   江別市・新野幌部落のこと   51-74
西田 秀子/著
5 戦後北海道女性政策の概括   「国際婦人年」から三〇年に立って   75-99
林 恒子/著
6 女性と自立   高校生がうけとめた<25歳論>一九七八、九二   100-107
橋本 順子/著
7 二〇世紀から二一世紀へ『遙かなる彼方』物語   108-132
鷲沢 セツ/著
8 一九二〇年代の農民運動を闘った女性像   重井しげ子を中心として   133-159
岸 伸子/著
9 ミス・ブライアントの平取におけるアイヌ民族への伝道   2 一九一一年-一九二二年-CMS史料を通して-   160-174
中村 一枝/著
10 ハイデルバーグ大学日本校教育修士号課程日本人成人女性の学びの機会   175-198
遠藤 昌子/著
11 心は常に“今”にある   祖母斉藤ハクの歴史 2   199-216
斉藤 道子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。