検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小檜山博全集 第8巻      エッセイ 3

著者名 小檜山 博/著
著者名ヨミ コヒヤマ ハク
出版者 柏艪舎
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  918.68/コ/8   116295544一般文学全集 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000215340
書誌種別 図書
書名 小檜山博全集 第8巻      エッセイ 3
著者名 小檜山 博/著
書名ヨミ コヒヤマ ハク ゼンシュウ   エッセイ
著者名ヨミ コヒヤマ ハク
各巻書名 エッセイ
出版者 柏艪舎
出版地 札幌
出版年月 2006.10
ページ数 514p
大きさ 22cm
価格 ¥4381
言語区分 日本語
ISBN 4-434-06957-8
分類 918.68
分類 918.68
内容紹介 原風景ともいえる北海道のオホーツク沿岸地方の開拓地という「故郷」に固執する小檜山博。そのフロンティア・スピリットに満ち溢れた作品を収録する。第8巻には、「ぼくの本音」などのエッセイ及び年譜を収める。
著者紹介 1937年北海道生まれ。76年「出刃」で北方文芸百号記念文学賞当選、83年「光る女」で泉鏡花文学賞・北海道新聞文学賞、2003年「光る大雪」で木山捷平文学賞を受賞。



内容細目

1 ぼくの本音   11-85
2 ぼくの白状   87-225
3 三つの光景   229-230
4 泣きたい   230-231
5 われわれの責任   231-232
6 ぼくの食べ方   232-233
7 ぼくの健康   233-235
8 学校とは   235-237
9 美男について   237-238
10 食べるとき   238-239
11 価値の違い   239-240
12 髪の色   240-241
13 映画の題名   241-242
14 偉いと言われる学者   243-244
15 学校が変だ   244-245
16 支えだった「あの一言」   245-246
17 生きがい   247-248
18 手紙のこと   248-249
19 睡眠時間   249-250
20 挨拶の言葉   250-251
21 宗八   251-252
22 豆腐   252-253
23 夫婦というもの   254-255
24 読み書き   255-256
25 歌をつくる   256-257
26 美人について   258-260
27 動物化   260-261
28 取るということ   261-263
29 絵は心で感じるもの   263-268
30 火葬の光景   268-269
31 ぼくの工作   269-271
32 動く階段   271-273
33 半分のリンゴ   273
34 長く待ったことで   274
35 ぼくと戦争   274-276
36 男の元気さ   276-279
37 見えるもの   279-280
38 漢字の面白さ   280-282
39 花嫁   282-283
40 北海道の暦   283-285
41 速いということ   285-287
42 ぼくは下流   288-291
43 返事   291-292
44 アメリカ迷旅行記   295-309
45 中国旅行   309-317
46 エジプト旅行   317-326
47 イタリアの旅   326-330
48 再びエジプトへ   330-334
49 スペインの旅   335-338
50 シチリア島へ   338-343
51 ヨオロッパの旅   343-348
52 フランス・3千キロの旅   348-356
53 韓国にて   356-359
54 四回目のエジプト   360-362
55 トルコ旅行   362-367
56 単行本のリストおよび「あとがき」集   369-389
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。