検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人はなぜ日本を愛せないのか   新潮選書     

著者名 鈴木 孝夫/著
著者名ヨミ スズキ タカオ
出版者 新潮社
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  361.42/ス/   114552599一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本人
361.42 361.42

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000139850
書誌種別 図書
書名 日本人はなぜ日本を愛せないのか   新潮選書     
著者名 鈴木 孝夫/著
書名ヨミ ニホンジン ワ ナゼ ニホン オ アイセナイ ノカ  シンチョウ センショ 
著者名ヨミ スズキ タカオ
叢書名 新潮選書
出版者 新潮社
出版地 東京
出版年月 2006.1
ページ数 251p
大きさ 20cm
価格 ¥1200
言語区分 日本語
ISBN 4-10-603559-6
分類 361.42
分類 361.42
件名 日本人
内容紹介 外国に憧れがちで自国に自信が持てない日本人の思考パターンを、「半透膜効果」「部品交換型文明」「魚介型文明」などの視点から丸ごと分析。欧米でも大陸追従でもないこれからの道をやさしく語る画期的日本論。
著者紹介 1926年東京生まれ。慶応大学文学部英文科卒業。慶応大学名誉教授。専攻は言語社会学。著書に、ドイツでも刊行された「閉された言語・日本語の世界」、「武器としてのことば」などがある。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。