検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在の予約件数は、 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

比較教育学  伝統・挑戦・新しいパラダイムを求めて      

著者名 マーク・ブレイ/編著
著者名ヨミ マーク ブレイ
出版者 東信堂
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 請求記号 帯出区分 資料番号 資料種別 配架場所 貸出
1 本館在庫  373.1/ブ/   113437305一般開架   

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

373.1 373.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000000134740
書誌種別 図書
書名 比較教育学  伝統・挑戦・新しいパラダイムを求めて      
著者名 マーク・ブレイ/編著 馬越 徹/監訳 大塚 豊/監訳
書名ヨミ ヒカク キョウイクガク デントウ チョウセン アタラシイ パラダイム オ モトメテ  
著者名ヨミ マーク ブレイ
出版者 東信堂
出版地 東京
出版年月 2005.12
ページ数 9,361p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
言語区分 日本語
ISBN 4-88713-640-4
分類 373.1
分類 373.1
件名 比較教育学
内容紹介 世界比較教育学会(WCCES)大会の成果の全体像を単行本として伝える初の試み。第11回大会(2001年、韓国)での代表的発表論文を体系的に編集。比較教育学の伝統と新たな国際的展開を共に示すテキスト。



内容細目

1 世界比較教育学会の伝統、変化、役割   3-20
マーク・ブレイ/著
2 グローバル化した世界における比較・国際教育学の未来   23-48
デーヴィッド・ウィルソン/著
3 収奪・認知・受容   高等教育における先住民の知恵と知識   49-68
ダグラス・L.モーガン/著
4 ミクロ世界の比較教育学   香港の国際学校からみた方法論的考察   69-96
マーク・ブレイ/著 大和 洋子/著
5 変化の10年:中欧・東欧の教育政策   99-125
ヴォルフガング・ミッター/著
6 シベリアおよびロシア極東地域における分権化と教育改革   126-141
遠藤 忠/著
7 生涯学習と成人教育   ロシアと西欧との出合い   142-169
ジョセフ・ザイーダ/著
8 米国・英国・日本におけるグローバル教育へのアプローチ   170-196
藤兼 裕子/著
9 中国とインドにおける初等学校教育   社会文脈はいかに国家の役割に影響を及ぼすか   197-226
ニルマラ・ラオ/ほか著
10 韓国人とアメリカ白人児童の表現スキルに見られる文化と学年による差異   229-243
金 美淑/著
11 アメリカ社会における理想的な子ども像   その比較文化的考察   244-275
ダイアン・M.ホフマン/著
12 社会の階層構造と集団的連帯   中国的文脈における労働と職業の意味および職業教育に対する含意   276-313
バルバラ・シュルテ/著
13 教育の近代化によって子どもたちが失ったもの   西欧と東アジア(日本)の比較   314-347
沼田 裕之/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。